
◆练习答案
一、次の文を読んでください。(请阅读下列文章。)
(略)
二、〇に仮名を入れなさい。(在〇填入假名。)
(1)
【答案】に
【解析】此处考查に合う的格助词搭配。意思是“适合…,符合…”。译为:买了一件适合自己尺码的外套。
(2)
【答案】に
【解析】此处考查に遅る的格助词搭配。表示“迟于…,在…迟到。”译为:因为公交车堵车,时不时上课迟到。
(3)
【答案】で、は
【解析】此处考查动词ては/では。表示如果是这样的条件那太难了,或是不应该这样做。意思是“要是…的话”。后面多是表否定的内容。译为:因为很忙,要是大家都休息的话就为难了。
(4)
【答案】し、か
【解析】此处考查~しか~ない。“しか”与后面的否定形式相呼应表示只取一个排除其他。除了接在数量词后,还通常接在名词,助词等后面,强调数量之少。意思是“只…”。译为:因为只有一点,很快就卖完了。
(5)
【答案】を、と、を、に、と
【解析】此处考查表示方位的格助词使用。一般是地点を方位に固定搭配,意思是在…向…(直走或转弯。)译为:从这一直往前走有个电梯。在那向右转就是你要去的地方了。
(6)
【答案】を、お、か、り、ま、す
【解析】此处考查敬语的表达方式~を+動詞連用形+ください。用于请求某人做某些事情。译为:“请找我十元钱。”“收您50元。”
(7)
【答案】に
【解析】此处是固定搭配に似合う。意思是“和…相称、相符”。译为:这个颜色很适合你。
(8)
【答案】な、ん、か
【解析】此处考查副词“なんか”。“なんか”相当于“など”的口语形态。用来取某事为例进行陈述,含有无法确定所指事物或指类似同类事物的语气。意思是“之类、等等、哪”。译为:苏州什么的我已经去过好几次了,换个地方吧。
(9)
【答案】に
【解析】此处考查にする,表示决定做某事。译为:“今天不凑巧。”“那么我们就定在明天吧。”
(10)
【答案】を、に
【解析】此处考查他动词固定格を。回す是他动词,格助词用を。译为:客人马上就来了,我们把房间打扫一下。
三、の中から適当なものを選んで()一に入れなさい。(適当な活用形にして。)(从方框中选出适当的词语填入括号内,必要时变形活用。)
(1)
【答案】気に入った
【解析】気に入る,惯用语,意思是“喜欢,中意”。译为:有颜色和款式都很中意的衣服,因为太贵了,就没买。
(2)
【答案】きつく
【解析】きつい,意思是紧紧的,没有空隙,多指衣服鞋子过于瘦小。译为:因为写字太小,走起路来脚疼。
(3)
【答案】細かい
【解析】細かい,意思是细微的、细小的。译为:大体上是这样,细微之处还没有想。
(4)
【答案】似合い
【解析】~に似合う,固定搭配。意思是“和…相称、相符”。意思是:领带和衣服很搭。
(5)
【答案】ぴったり
【解析】ぴったり,副词,表示和…正合适,正好。译为:我想着可能会不合适吧,结果出人意料地刚刚好。
(9)
【答案】まっすぐ
【解析】まっすぐ,副词,表示直、不绕弯,直接做某事。译为:今天下班后直接回家。
四、例のように次の文を言いかえなさい。(仿照例改写句子。)
(1)
【答案】
①暗いところで本を読みすぎて目が悪くなりました。
②働きすぎて疲れてしまいました。
③甘い物を食べすぎて歯が悪くなりました。
④遊びすぎて学校に遅れました。
⑤難しすぎて誰もできませんでした。
【解析】此处考查…すぎる。“動詞連用形+すぎる”、“形容/形容動詞語幹+すぎる”表示程度或状态的过分,过多。意思是“太…、过于…”。各句分别译为:
①在昏暗的地方过于看书的话,眼睛会变得不好使。
②工作过度会劳累。
③过于吃甜食,牙齿会变坏。
④玩过头,上学迟到了。
⑤题目过难,谁都不会。
(2)
【答案】
①山田さん、あなたはいつも遅いですね。もっと早くしなくては困りますよ。
②鈴木さん、最近よく学校を休んでいますね。このままでは困りますよ。
③家でゲームなんかするのはあなたの自由ですけど、仕事中しては困りますよ。
④行ってもいいですけど、夜十時前に帰らなくては困ります。
⑤部屋をあなたに貸してもかまいません。ただし毎月の部屋代をちゃんと払わなくては困ります。
【解析】此处考查~ては困る。“動詞、形容連用形/体言、形容動詞語幹+ては困る”表达对于前项提出的要求表示为难。意思是“如果……可不行/可不好办了”。各句分别译为:
①山田你总是迟到。不早些可不行。
②铃木,你最近总是不来上学。这样的话可不好。
③你在家玩游戏什么的是你的自由,工作中可不行。
④去也可以,只是晚上十点前没回来可不行。
⑤可以把房子租给你,只是每个月不好好交房租可不行。
(3)
【答案】
①このことはわたししか知りません。
②十元しか持っていません。
③李さんにしか話しませでした。
④朝ご飯はパンしか食べません。
⑤この形しかありません。
【解析】此处考查~しか~ない的用法。“しか”与后面的否定形式相呼应表示只取一个排除其他。除了接在数量词后,还通常接在名词,助词等后面,强调数量之少。意思是“只有、仅仅”。各句分别译为:
①只有我知道这件事。
②只有十块钱。
③只跟小李说话。
④早上只吃面包。
⑤只有这个形状。
(4)
【答案】
①雨だと、あしたの日帰り旅行は中止になります。
②あまり暑くありませんけど、急いで歩くと少し汗が出ます。
③この酒はあまり強くありませんが、たくさん飲むと、頭が痛くなります。
④教室に入ると、もう授業が始まっていました。
⑤デハートのお手洗いに入ると、トイレットぺーパーが切れていました。ほんとうに困りました。
【解析】此处考查~と~的用法。“と”表示句子中前后项具有恒常性、普遍性的条件关系,或表示特定的人或物的反复性动作、习惯另外还可表示两个事项的并存,即两个不同的主体几乎同时进行的行为和动作。这种表达方式后项不是讲话人的意识行为,有时后项可能是进行前项行为后发现的结果。意思是“一…(就)…”“已经…”。各句分别译为:
①一下雨,明天的一日游就泡汤了。
②虽然不是很热,一急忙地跑步就会出汗。
③这酒虽然不烈,喝多了话,就会头疼。
④一进教室,已经开始上课了。
⑤进了百货公司卫生间发现卫生纸用光了。真是不知道怎么办才好。
(5)
【答案】
①アルバイトなんかすると勉強する時間がなくなります。
②長い時間テレビなんか見ると目が悪くなります。
③寝る前にコーヒーなんか飲むと眠れなくなります。
④お見舞いに果物なんか持って行ったほうがいいと思います。
⑤豆腐、納豆、醬油なんかはみんな大豆からできたものです。
【解析】此处考查なんか的意义和用法。副词“なんか”相当于“など”的口语形态。用来取某事为例进行陈述,含有无法确定所指事物或指类似同类事物的语气。除此之外,还表达强烈的否定。意思是“之类、等等、哪”。各句分别译为:
①因为做兼职什么的没有时间学习。
②长时间看电视之类的,眼睛变坏了。
③睡前喝了咖啡等,睡不着了。
④带上水果之类的去探望比较好。
⑤豆腐、纳豆、酱油等都是从由大豆制成的。
(6)
【答案】
①デザィンがよろしければどうぞご試着ください。
②どうぞ好きなのをお選びください。
③あまりいいものじやありませんが、どうぞお受取りください。
④次のバスをお待ちください。
⑤お買い得ですから、どうぞお買いください。
【解析】此处考查敬语表达方式お+動詞連用形+ください的用法。“お動詞連用形/ごサ変動詞語幹+ください”是敬语的表达方式之一,用于请求某人做某些事情。意思是“请…”。个句分别译为:
①要是觉得款式还行的话,那么请您试一下吧。
②请选您喜欢的。
③不是什么好东西,请您收下。
④请您等下一辆车吧。
⑤非常划算,请您购买吧。
五、「お…ください」か「お…する」の形を使つて次の文を完成しなさい。(使用お…ください或お…する完成句子。)
【答案】
(1)会う→お会いし、話す→お話し
邪魔する→お邪魔します
(2)入れる→お入れし
願う→お願いし
包む→お包みし、待つ→お待ちください
【解析】此处考查敬语的两种表达方式:お~ください以及お~する的用法。其中“お動詞連用形/ごサ変動詞語幹+ください”是敬语的表达方式之一,用于请求某人做某些事情。意思是“请…”;“お+動詞連用形+する”、“ご+サ変動詞語幹+する”是自谦语,通过压低讲话人自身(或讲话人一方的人员)来表达对长辈、上级等的敬意。
六、適当なほうを選んでください。(选择正确答案。)
【答案】
(1)○し
(2)○なって
(3)○して、○なります
【解析】此处考查する和なる的区别和用法。其中“~を+形容詞連用形+くする/~を+形容動詞連用形+にする”表示主观意志积极作用于某事物,使其发生变化。意思是“把……(变成)……”。相对于する主观意识强烈,なる多表示客观的变化,没有人为的作用,强调自然而然的变化。明显地,(1)是人为要求,(2)是自然的变化,(3)前部分是人主观要求,后部分是自然界的变化。
七、次の質問に答えなさい。(回答以下问题。)
【答案】
(1)中島さんはデパー卜で靴とコー卜を買いました。
(2)エスカレーターのところを右に曲かってまっすぐ行くと、左側にあります。
(3)二五.五センチの靴は中島さんの足にあいません。ちょっときついです。
(4)一四〇元で買ったのです。その日、ちょうどデハー卜では春のパーゲンをしているので、二割ぐらい安くしてくれました。
(5)李さんはまた万年筆を買いました。それは自分で使うものではなく、贈り物です。
(6)はい、よくします。
(7)返品できる場合もありますし、できない場合もあります。
八、次の中国語を日本語に訳しなさい。(把以下汉语翻译成日语。)
【答案】
(1)客:すみません。そのデザインのセーターをくたさい。
店員:お客様が着るのですか。
客:はい。
店員:どのぐらいのサイズがよろしいですか。
客:一二〇センチでいいです。
店員:すみません。そのサイズのセーターはもう売切れました。その上のサイズしかありませんが。
客:それじゃ、上のサイズのをください。
店員:そうですか。じやお持ちしましよう。これです。よろしいですか。このセーターはデザィンもいいし、色もお客さんに似合いますよ。
客:いくらですか。
店員:一五〇元です。
客:じや、これにしましょう。大きすぎれば返品できますか。
店員:すみません。返品はできませんが、交換はできます。いかがですか。お買いになりますが。
客:買います。二百元でおつりをください。
店員:かしこまりました。二百元をお預りします。しばらくお待ちください。
(2)李:暑いですね。なにか飲みたいですね。
王:そうですね。前の信号のところを右にまがると、喫茶店があります。行きませんか。
李:行きましょう。
王:李さん、なにがいいですか。
李:わたしはジユースです。
王:じやあ、ぼくはコーヒーにします。すみません、ジユースとコーヒーをお願いします。
店員:はい、かしこまりました。
(3)この道をまっすぐにしてくれればわたしたちの帰り道も近くなりますね。
(4)バソコンをつけると、このあいだ何時間もかけて作ったファィルが消えていました。
(5)旅行なんかをする時、いつもこのかばんを持っていきます。
(6)このごろの分譲マンションはあまり高ぎるので、給料で生活している人たちは全然買えません。