◆练习答案
(一)回答下列问题。
1.
【答案】まっすぐで、物事を一気に進めようとする結果、他人と違った考え方を持ったり行動したりする人間であること。
【解析】根据全文的内容可以推断出:“我”是个冒失鬼,性格非常鲁莽,根据文中列举的例子:在别人的怂恿下,“我”从二楼跳下来而摔断了腰;在别人的怂恿下,“我”用小刀切自己的手指,可见,“我”是个鲁莽、和别人想法不太一样的人。
2.
【答案】C
【解析】题目中的话在文章第一段第六行,意思为“从二楼这么低的地方跳下来如果受伤的话,一定是没有用的家伙。”故选C。
3.
【答案】無鉄砲な気性である上、乱暴な振舞いをいつ、どこでするかわからないから。
【解析】由于性格鲁莽,所以不知道什么时候在什么地点就会发疯,所以被称为“おやじ”。
4.
【答案】「おれ」のことを指す。
【解析】根据第4段的第一、二句话“母亲病逝的两三天前,我在厨房翻跟头,肋骨撞在锅台角上,疼得厉害。母亲非常生气,说再也不愿意看到你。”可以得知“人の顔”是指“我”。
5.
【答案】「清」が「おれ」のことを「まっすぐでよい御気性」だと思っていたから。
【解析】“阿清”之所以疼爱“我”是因为觉得“我”的性格很直率,并且觉得“我”能够成就一番大事业,这一点从文章的第八段内容可以得出。
6.
【答案】「清」が「おれ」を不自然なほど可愛がり、しかもその理由がわからないから。
【解析】“我”对于“阿清”对我的态度一直都很怀疑,由第九段的内容“阿清认定了我将来会出人头地,成为一个优秀的人物。而哥哥只是长得白,毫无用处。遇上这种老太婆,真叫人受不了。她坚信自己喜欢的人一定能成为大人物,而讨厌的人一定会落魄。”可以得知:“阿清”宠爱我的态度让我觉得不自然。
7.
【答案】「に」は到着点を表し、方向を表す場合でも、密着する場合に用いられる。それに対して、「へ」は方向を表し、特にある程度離れた場所に多く使われる。このため、この場合「へ」を使うほうが汚れたがま口を身体から遠ざけて持っている様子がよく伝わる。
【解析】本题考察「へ」和「に」的区别,前者更强调“方向性”,后者更强调“着落点”。
8.
【答案】語り手を表す第一人称「おれ」が一度も使用されていない。
【解析】日语的一个特点就是善于隐藏“第一人称”,「おれ」表示“我”的意思,但是在文章中却并没有出现过。
(二)将下列句子翻译成日语。
1.
【答案】彼はちやほやされるとつい得意になって簡単に請合うたちだから、このようなときは、うんとお世辞を言えばうまくいくよ。
【解析】「ちやほや」意为“奉承、捧”,常和被动形式搭配在一起变成「ちやほやされる」(被宠爱);「請合う」意为“承担、负责”;「世辞」意为“恭维话、奉承话”。
2.
【答案】彼女にしては帰りが遅いな、どうしたんだろうと、みんなが心配しているところへ、彼女は澄ました顔で帰ってきた。
【解析】「~にしては」意为“作为……来说”;「ところへ」多与表示移动的动词、助动词等呼应,表示在进行某动作、行为时,出现了其他情况(多为某人来到)。可译为”正在……的时候……”等;「澄ます」意为“装作若无其事”。
3.
【答案】どうしようもないことだと思ってだれもが持て余して敬遠しているのに、彼だけが解決に乗り出そうとしている。まったく止せばいいのにと思った。
【解析】「どうしようもない」意为“无法……”;「持て余す」意为“无法对付,难以处理”;「~ばいいのに」意为“如果……的话就好了”,一般用来表示前面的动作并没有发生。
4.
【答案】転んだが痛くもなんともなかったから、のそのそ立ち上がってそのまま歩き読けた。
【解析】「~もなんともない」意为“并非……,绝不……,丝毫不……”;「のそのそ」形容动作迟钝、不麻利的状态,可译为“慢吞吞地”。
5.
【答案】この刀はこうはすに日にかざしてみるど、かすかに銘文が見える。これで由緒あるものだということがわかる。
【解析】「はす」意为“斜,歪,倾斜”;「日にかざす」意为“对着光”;「由緒」意为“由来、来历”;“有来历的”可以翻译成「由緒ある」。
6.
【答案】伝票を改めたら、改ざんが数力所見付かった。彼は欲に目が眩み、これで公金をごまかしたらしい。
【解析】此处的「改める」意为“检,查,点,验”;「目が眩み」意为“眼花缭乱”,也可意为“被……所吸引”。
7.
【答案】「怠け者で有名なお方でも、食べ物になると、面倒も苦にならないと見えるね」と彼は冷やかした。
【解析】「冷やかす」在这里意为“挖苦、讽刺”;「苦」意为“辛苦”;「にならない」意为“成为不了……”。
8.
【答案】その、鈴木さんが出世したとかいう話をどこから仕入れてきたかわからないが、彼なら、課長のわがままに愛想を尽かして先月やめていったよ。
【解析】「出世」的本意是指“在社会上获得成功”的意思,在这里意为“升职”;「仕入れる」意为“(知识等)获得,取得”;「愛想を尽くす」是惯用语,意为“厌恶、唾弃”。
9.
【答案】彼は承知することは承知したが、すぐには始めないだろう。彼の性格からすれば、恐らくいろいろな条件が整うのを見届けてから着手するに違いない。
【解析】「~ことは~が」意为“……是……但……,……是要……不过……”;「からすれば」表示假设,意为“从……方面来考虑”;「見届ける」意为“看到、看准、看清”。
10.
【答案】この夏の事故の多いことにはすっかり閉口した。台風で町並が荒らされたり、海水浴で人が溺れたり。事故はもう真っ平ご免だ。
【解析】「閉口」意为“受不了,吃不消”;「荒らす」意为“损坏,破坏,糟蹋”;「溺れる」意为“溺死,淹死”。
11.
【答案】何も好き好んでこの職に就いたわけではない。会社が倒産し、失業の身となって職安をのぞいたら、たまたまこのロがあったのだ。
【解析】「わけではない」意为“并非、并不是”,用于否定从现在的状况或表达内容中引出的必然结果时;「たまたま」意为“碰巧、偶然”。
12.
【答案】静まり返った廃屋、何となく気味が悪い。ドアを開けるが早いが、黒いものが飛び出してきた。すっかり腰を抜かした。よく見ると野犬だった。
【解析】「気味が悪い」意为“感到可怕,令人发怵”,多用来形容使人毛骨悚然的事物;「が早いが」意为“一……就……,紧接着……”,前面要接动词原形;「腰を抜かす」意为“惊呆,吓呆”。
13.
【答案】夕べ因縁をつけた連中のところへ怒鳴り込んでやるなんて、無鉄砲なことを言うな。あの連中は暴力団とつながっているチンピラじゃないか。
【解析】「因縁」意为“借口,找碴儿”;「無鉄砲」意为“粗鲁的”;流氓的说法为「チンピラ」。